FUJIWA CHEMICAL
フジワケミカルは、
化学の力でサステナブルな社会へ
貢献する会社。
株式会社フジワケミカルは化学製品製造と産業廃棄物処理を化学の力で解決し、社会貢献する会社です。 事業活動で発生してしまった産業廃棄物を適切に処理をし、地球環境に配慮しながら、サステナブルな経済活動を行える社会になるようにサービスをご提供しています。循環型社会として、今だけではなく、未来を創る。それが株式会社フジワケミカルのシゴト。
代表挨拶
-Message-
多くの出会いにご縁を頂き、
多くの皆さんに助けられ
今日まで経営者として生きてきました。
何一つ自分で出来たことはなく、
守られ生かされてきた事に深く感謝をしています。
その思いと共に私の仕事があります。
私は、会社は社員の幸せのために存在し、
社員はお客様の幸せのために
存在していると考えています。
会社は社員の幸せのために何が出来るかを常に考え、
社員の皆さんはお客様の幸せのために
何が出来るかを常に考える。
その思いと共に私たちの仕事があります。
当社の経営理念である「感謝の経営」とは
お客様の幸せのために尽くすことです。
感謝の思いをもってお客様の幸せのために尽くすことが、
私たちに大きな喜びを与えてくれるのです。
会社経営の目的は、
この喜びと共に仕事ができる幸せを
社員の皆さんに感じて頂くことにあります。
フジワケミカル
会社概要について
各種資料ダウンロード
エコアクション21
エコアクション21
決算書
決算書
coming soon
産業廃棄物認可証
- 愛知
- 岐阜
- 三重
- 滋賀
- 静岡
- 長野
- 京都
株式会社フジワケミカル
SDGs宣言
当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
事業活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
「商品・サービス」


私たちは富士和商事グループの経営理念「感謝の経営」のもと、社員の幸せとお客様の幸せを追求してまいります。また、化学の力によって循環型社会の実現を目指し、持続可能な未来を創造してまいります。
■主な取り組み
- ✓お客様ごとの商流に合わせた設備の清掃方法や、廃棄物の適切な処理方法の提案
- ✓リサイクル工程まで視野に入れた、溶剤製品の自社開発
- ✓お客様のニーズに応じた多種多様な産業廃棄物処理への対応
「環境」


わたしたちは地球に生まれ生かされていることに感謝し、環境負荷の低減に積極的に取り組んでまいります。
未来に生きる子供たちのために人と自然が共存する新たな企業活動を実践してまいります。
■主な取り組み
- ✓エコドライブの励行や HV 車の導入を通じた CO2排出量削減を推進
- ✓自社周辺の水質、大気の測定による周辺環境への影響モニタリングの実施
- ✓産業廃棄物の適切な処理とリサイクル率向上による廃棄物削減の推進
- ✓化学物質の適切な使用および管理の徹底
「公正な事業慣行・組織体制」


私たちはコンプライアンスを徹底し適切な情報開示を行うことで透明性の高い経営を実現します。人権の尊重や適切な情報管理を通じて、ステークホルダーの皆さまが安心できる、公正な事業活動を推進してまいります。
■主な取り組み
- ✓事業内容や地域に応じた許認可の取得・更新の徹底
- ✓エコアクション21の継続と環境経営計画の公表による自社の取り組みの開示
- ✓労働安全衛生の徹底や社員の健康に配慮した施策の実施などを通して安心安全にそして健康に働き続けられる職場環境を整備
「地域貢献・社会貢献」


地域とともに成長していく企業として、自社事業を通じた社会貢献、地域資源の積極的な活用やコミュニティとの連携を進めてまいります。また、取引先とのつながりを大切にし、地域社会の活性化に貢献してまいります。
■主な取り組み
- ✓障がい者支援団体への寄付や収集したアルミ缶の優先買い取りを実施
- ✓地元人材の積極的な採用を通じた地域の雇用創出への貢献
- ✓地元取引先の商材を積極的に利用し地域経済の活性化に寄与
- ✓自社周辺の清掃活動や地域のボランティア活動への積極的な参加
SDGsとは
SDGsとは、Sustainable Drvelopment Goals(持続可能な開発目標)の略称で、2015年9月に国連で採択された2030年までの国際目標。「地球上の誰一人取り残さない」をスローガンに持続可能な社会の実現を目指しており、経済・社会・環境などの分野で17の目標と169のターゲットで構成されています。